令和6年10月6日(日) 「ザリガニウォッチング2 ~ニホンザリガニ編~」を開催しました!(温根内VC)

館内でまずニホンザリガニや他のザリガニとの特徴の違いや、昔は温根内にもニホンザリガニがたくさんいたことなどを教わり、鶴居軌道の水辺へ探索に向かいました。
講師の照井滋晴氏が、たも網で泥ごと掬いよく見てみると、ザリガニ以外のヤゴやトゲウオの仲間が見られました。
さらに奥に進み、今度は落ち葉がある流れが穏やかな所で同じように網で掬うと…この日の第1号となるニホンザリガニを発見!また、水辺に目を凝らすと、歩いている個体もいました。

その後もコツを掴んだ参加者たちが次々と見つけ、過去最高を更新する8尾を確認しました。大きさ5cmほどの大人サイズの個体から、幼体と思われる個体まで、様々なサイズのニホンザリガニが見つかり、無事ここで繁殖していることが確認されました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました☆