晩秋のシラルトロ湖畔で野鳥観察会を開催しました!
渡り鳥の中継地である釧路湿原の役割を学びながら、オジロワシやカモ類、タンチョウなどたくさんの鳥たちに出会えました🦅
講師の解説を聞きながら、まずは可愛いエゾリスがお出迎え🐿️
ハシブトガラやゴジュウカラなどの留鳥を観察し、湖面にはマガモやコガモ、カワアイサなどカモ類の群れがゆったりと浮かんでいました。上空にはオジロワシの成鳥と幼鳥が旋回する大迫力の光景も!
そして、湖畔に降りるとカワウの圧倒的な大群にみんなびっくり😲
遠くの岸にはタンチョウ2羽の美しい姿も確認できました。
羽根の特徴から鳥の種を識別する解説もあり、参加者の皆さんは熱心に耳を傾けていました👂
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。





