
令和7年8月17日(日)「夏休み!ザリガニウォッチング~ウチダザリガニ編~」温根内VC
ウチダザリガニを中心とする外来生物の何が問題なのかを学び、実際に捕獲を体験するザリガニウォッチングを開催しました! 館内でのレクチャ...
ウチダザリガニを中心とする外来生物の何が問題なのかを学び、実際に捕獲を体験するザリガニウォッチングを開催しました! 館内でのレクチャ...
植物の微細な構造を、じっくりと観察する館内イベントを開催しました! まずは、高嶋講師より最近調査している植物種について、解説していた...
環境省釧路自然環境事務所では、釧路湿原国立公園にパークボランティアを設置しており、現在60名が登録されています。 パークボラ...
塘路湖畔に暮らす昆虫の観察会を実施しました。まず、講師から国立公園の保護地域の説明を頂き、その後魚とり網で水草に隠れて暮らすミズカマキリや...
ヘイケボタルの観察会を、3日間行いました! 初日の鬼丸講師からは、全国のホタルを撮影してきた経験から、ヘイケボタルの観察にはこの温根...
あなたの投稿した写真が来年度のイベントポスターの写真になるかも ?!釧路湿原の魅力が伝わる風景・動物などの写真を募集します!採用された方に...
長らく休業しておりましたシラルトロ湖キャンプ場ですが、本年7月1日よりオープンしました。キャンプのお申込み、受付につきましては下記のとお...
森と樹木のスペシャリストである大山講師の案内で、温根内周辺の樹木を中心に観察しました! 講師による、樹種によって葉の付き方、毛の有無...
縄文時代の遺跡が豊富な塘路地域で、縄文土器作り講座を開催しました! まずは講師から、塘路湖畔や茅沼は縄文遺跡の数が突出しており、模様...
初夏の展望台散策会を行いました! 例年であれば、見頃を迎えるバイケイソウやマイヅルソウの花はほとんど咲いていませんでしたが、初夏を代...