
自然ふれあい行事の開催(4月・5月)
当協議会では1年を通じて釧路湿原の自然に親しみ、気軽に楽しむことのできる行事を開催しています。令和3年4月と5月の開催行事は以下のとおりで...
当協議会では1年を通じて釧路湿原の自然に親しみ、気軽に楽しむことのできる行事を開催しています。令和3年4月と5月の開催行事は以下のとおりで...
スノーシューを履いて、普段は立ち入れないビジターセンター裏の丘を登り、春を待つ植物を観察し、湿原を違った視点で見直すスノーシューハイクを行...
「冬鳥の観察」、「動物たちの足跡を観察する」、「五感を使って春を感じる」の三つをテーマに晩冬の塘路湖畔を散策するイベントを開催しました。 ...
紙粘土を使って釧路湿原に生息する野鳥のフィギュアを作るイベントを開催しました。 この日用意した見本はフクロウ・シマエナガ・ウソの...
釧路アイヌ語の会の奥田さんを講師にお招きし、アイヌと「カムイ」の関係について学ぶイベントを行いました。 まず奥田さんからは、人間をと...
今年の冬は雪も多く、スノーシューを装着し、はじめは足慣らしをしながら散策。湖畔沿いの湧水池で見つけた貝殻と中身を食べた動物について推理した...
当協議会では1年を通じて釧路湿原の自然に親しみ、気軽に楽しむことのできる行事を開催しています。令和3年2月と3月の開催行事は以下のとおりで...
雪上や樹木などに残された動物たちの痕跡を見つけ、彼らの生態を探る「湿原アニマルトラッキング」を温根内ビジターセンター近くの湿原で実施しま...
このたび、株式会社福原様、サントリー酒類株式会社様、サントリーフーズ株式会社様の3社共同により、サントリーウイスキー角瓶・トリスクラシック...
このたび、株式会社日専連釧路様より「フィッシャーマンズワーフカード」の売上の一部で図鑑及び顕微鏡 等を当協議会にご寄付いただきました。 ...