
令和5年4月9日(日) 「春の足音を聴きに行こう」を開催しました!(温根内VC)
今回は、湿原の春を見つけに行く散策会を行いました。 木道からすぐに見つかるフキノトウ、実は雄株と雌株があり、その見分け方について解説...
今回は、湿原の春を見つけに行く散策会を行いました。 木道からすぐに見つかるフキノトウ、実は雄株と雌株があり、その見分け方について解説...
当協議会では1年を通じて釧路湿原の自然に親しみ、気軽に楽しむことのできる行事を開催しています。令和5年4月と5月の開催行事は以下のとおりで...
ビジターセンターができる以前から温根内を知り、かつてビジターセンターの指導員も務めていた佐藤光則さんを講師に招き、30年前から現在まで...
釧路湿原国立公園内にある「温根内ビジターセンター」と「塘路湖エコミュージアムセンター」を拠点に毎月行われるイベント(令和5年4月~令和...
結氷した塘路湖に下り、スノーシューを装着して出発! 湖の広さを体感しながら対岸を目指して歩きました。 青空を見上げると、オオワシの...
普段は歩けないビジターセンター裏にある丘を登りながら、自然を満喫するスノーシューハイクを開催しました! 坂の傾斜は徐々にきつくなっ...
凍ったシラルトロ湖の上をスノーシューでトレッキングしながら、野鳥や遺跡を観察するイベントを行いました。 雲一つない天気と一面の銀世界を...
厳しい冬の間、動物たちはどのように過ごしているのかを探るアニマルトラッキングを行いました。 ビジターセンター入口前で、早速エゾタヌ...
当協議会では1年を通じて釧路湿原の自然に親しみ、気軽に楽しむことのできる行事を開催しています。令和5年2月と3月の開催行事は以下のとおり...
結氷した塘路湖とフィトンチッドの森で、生き物や凍った湖の自然現象を観察しました。 この日の気温は-5℃です! 前半の塘路湖周辺では、ダイサ...