この日、サルルン展望台・サルボ展望台周辺にて、旬な夏鳥や山肌に咲き始めた草花を観察する散策会を実施いたしました。
天気が良く、登山口ではウワミズザクラが満開の花で出迎えてくれ、森の中へ入ると、晴れた日に咲くフデリンドウが綺麗な紫の花を咲かせていたほか、マイズルソウやキジムシロなどの小さな花たちが可愛く咲いていました。
子育ての時期に入った野鳥たちは姿こそ少なかったものの、ムシクイの声を聴き分けたり、アカゲラ、オオアカゲラ、コアカゲラの見分け方や、よく似た毒草と山菜(スズランとギョウジャニンニク)の見分け方を解説したりしました。
サルルン展望台では、昨年繁殖が確認されたアカエリカイツブリ確認しました。
最後に希望者を募ってサルボ展望台へ登り、雪の消えた阿寒富士や雌阿寒岳、徹別岳など観察しました。
植物17種、野鳥9種、昆虫7種、計33種の動植物が確認されました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました🌟




