
令和6年度 「特定外来種ウチダザリガニ 捕獲&試食 体験」のお知らせ
昨年に続き、令和6年度も特定外来種ウチダザリガニの捕獲&試食を体験するイベントを開催いたします。 釧路湿原には自然環境を守り、みなさん...
昨年に続き、令和6年度も特定外来種ウチダザリガニの捕獲&試食を体験するイベントを開催いたします。 釧路湿原には自然環境を守り、みなさん...
サルルン沼を見下ろす展望台からアカエリカイツブリの子育てを観察しました。 曇り空ながらほぼ無風の天候の下、途中サルボチ...
道東の植物に詳しい高嶋氏に引率していただき、今回は「オス・メスの位置関係」を一つのテーマとして歩いていきました。ハンノキ林の...
当日は、13団体71名の方々にご参加いただき、阿寒郡鶴居村温根内(温根内ビジターセンター及び駐車場周辺)でクリーンデーを実施しまし...
新緑のシラルトロ湖畔で野鳥観察会を開催いたしました。 天気は曇りで微風という好条件。夏鳥として渡来してきたムシクイ類の鳴き...
道道1060号線(クチョロ原野~塘路線)の夜間通行止めにつきましては、令和6年6月7日(金曜日)午前5時をもちまして解除され、終日の通行...
当協議会では1年を通じて釧路湿原の自然に親しみ、気軽に楽しむことのできる行事を開催しています。令和6年6月と7月の開催行事は次のとおりで...
初夏の二本松周辺で芽吹いた樹木を観察しながら植物の生存戦略を学び、黄緑に包まれた森を散策しました。 講師の森林インストラクタ...
さわやかな一日で絶好の野鳥観察日和となりました。講師の音成氏から野鳥を観察するコツはまず「聴くこと」と教えてもらい、耳と目両...
令和6年4月27日(土)~5月5日(日) 「ニタイ・トの新しい資料たち」開催しました!☆(塘路湖EMC) ※標茶町博物館 共催 ...